ピアノ調律師のプロフィール
高知県高知市相模町『(株)楽器堂』をご紹介致します。

名称 | (株)楽器堂 | |
---|---|---|
性別 | 男性 | |
住所 | 高知県高知市相模町 | |
出張可能な地域 | 東京都 / 愛知県 / 三重県 / 大阪府 / 兵庫県 / 岡山県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 | |
出張可能な地域に関する補足 | ☆四国地方・中国地方・大阪近辺 主に車でお伺いしております。 ☆関東・大阪以北・九州方面 公共交通機関等でお伺いしております。 ☆海外への派遣 只今、受付をしておりません。 ご要望の方は別途ご相談ください♪ ※離島・また関東以北にて公共交通機関から著しく離れた地域にお住まいの場合は 要相談とさせていただきます。 事前にお知らせくださいませ |
|
モットー | Steinwayの技能士が、あなたのピアノに向き合います | |
プロフィール ※経験・こだわり・ セールスポイントなど |
こんにちは Steinway&Sons 正規特約店”楽器堂” 担当調律師の松田と申します♪ 弊社は高知県に本社を置いておりまして ・愛媛 ・東京 ・高知 ・名古屋 ・香川 ・大阪 ・徳島 ・兵庫(神戸) 上記地域にて調律のお仕事を 承っております♪ ☆ 調律技能士について 弊社では社調律師が2名在籍しております。 また、それぞれがドイツ本国にて取得の “スタインウェイ・アカデミー研修修了” の技術者資格を所持しております。 ☆主な技術詳細・こだわり ○一般家庭の調律 ○ピアノ講師様の調律 ○コンサート、イベント等の調律 ○長年使用されていないピアノの調律 ○ピアノ修理 ○お見積り ○etc…. 色々なピアノでの技術経験がございます。 ☆長年調律をしていないピアノについて 長年調律していないピアノに関しては ○追加料金について ○そもそも治るのか などご心配な点が多々あると存じます。 そういった不安にも親切丁寧、 柔軟に対応いたします。 ご気軽にご相談ください♪ ☆技術者資格について 調律師にも資格制度がございます。 担当調律師に関しましては、 ○2級ピアノ調律技能士 ○スタインウェイ・ハンブルクアカデミー 研修修了 上記資格を所持しております。 ご参考にされてください。 ☆対応ピアノブランド 弊社調律師は多数のピアノブランドに 対応しております♪ 基本的にどのようなピアノでも作業することができますので気軽にご連絡ください。 ○スタインウェイ ○ベヒシュタイン ○ヤマハ ○カワイ ○アポロ ○ファツィオリ ○etc... |
|
自己紹介動画 | ||
執筆した記事やメルマガ | ||
今までに調律したピアノ台数 | 1250 台 | |
ピアノ演奏の経験 | 4歳の頃に母の勧めでピアノを始めました✨ “Chopin”の演奏を得意としており、 クラシック、映画音楽などを嗜んでおります♪ 休日にはレストランなどで演奏をさせていただいており、より演奏者の目線からピアノと向き合うことを得意としております✨ |
|
コンサートホールでの ピアノ調律の経験 |
あり | |
専属アーティスト | ||
調律基本料 | アップライトピアノ ※縦型のピアノ |
税込 14,300 円 (税別 13,000円) |
グランドピアノ | 税込 17,600 円 (税別 16,000円) | |
調律に伴う 別途費用 |
出張費 | 税込 0 円~ (税別 0円~) |
出張費の詳細 | ☆四国圏内に関しまして 出張料はかかりません ☆中国地方に関しまして 一律¥5,000(税込)頂いております。 ☆近畿・関西・関東に関しまして 要相談となります。 ピアノの状態なども兼ねて一度ご連絡ください。 ☆宿泊が必要な地域にお住まいのお客様 できるだけ複数のお客様を、近い日程で作業させて頂くことで出張費を削減しております。 日程調整にお時間を頂く場合がございます。 |
|
調律基本料 以外の料金 について |
☆年数の経っている調律について ピアノの状態や未調律年数に合わせまして、 追加料金をいただいております。 参考例)ー30年ぶりの調律ー 未調律が1年ごとに+¥1,100だった場合 ○基本料金¥14,300+追加料金¥33,000 =¥47,300 ↓ 作業前にピアノを確認。 状態により金額を調整いたします。 (この場合、もし状態が良好であった場合 最大¥20,000までお安くなります) ☆修理が発生した場合 ○鍵盤の著しい破損 ○縦型ピアノ特有の修理 ○弦が切れている場合 ○etc… これらは作業前に発見次第 お見積もりをさせて頂きます♪ ※年数が空いている調律の場合、 経年劣化の範疇と判断される範囲は 無償で修理いたします♪ |
|
アフターケアについて | ☆調律の必要性について 楽器堂では ○一般家庭では年1回 ○ピアノ教室様は年2回 の調律整備をお勧めしております♪ 時期がやって参りましたらこちらからご連絡を差し上げますので、お客様のご予定に 合わせて調律の有無を決定いただければと存じます♪ ☆ピアノケアグッズの販売 せっかく治されたピアノをより綺麗に保ちたい場合、お手軽なグッズがございます ○ピアノ吹き上げユニコン剤 ○鍵盤クリーナー ○楽器用クロス ○湿度調整剤(乾燥剤) ○etc… 事前にお問い合わせくだされば、 訪問時に会社からお持ちいたします♪ |
|
ピアノ修理について | ☆修理に関しまして。 主な修理詳細を掲載いたします。 専門用語が含まれますので、 調律師と金額の相談をされる際の 参考にしていただけたらと存じます♪ ☆料金参考 ○断線修理(元から切れていた場合) ・一本=¥3,300 ○フレンジコード交換(アップライトのみ) ・全交換=¥33,000 ・数箇所の修理=無料✨ ○鍵盤剥がれ ・全鍵盤処理=¥20,000 ・数箇所の修理=無料✨ ・鍵盤折れ、全損の場合=要見積もり ○ブッシングクロス交換 ・全交換=¥10,000 ・数箇所の処理=無料✨ ○etc… |
|
営業案内 | ☆営業時間のご案内 8:00-19:00(年末年始、長期連休は要相談) ※仕事柄スケジュールが頻繁に変動しますので、ご相談ください。 ○時間はご相談いただけます✨ ○GW 年末年始などは要相談とさせて頂きます。 ○祝日も営業しております。 |
|
口コミ評価 | まだ評価はありません(0件) |