初めて調律を頼む場合、どう対応したらよいでしょうか?

  • 初めて調律を頼もうと思います。その際のマナーなどよくわからないのですが、調律師の方にお茶やお菓子をお出ししたほうがよいのでしょうか? また、調律を始める前にはどんな説明をしたらよいのでしょうか?

この記事では、調律時の応対について、色々な調律師さんに話を聞いてみました。

初めて調律を頼む場合、どう対応したらよいでしょうか?

ピアノ調律師さんからの回答をご覧ください。


作業の参考に、ピアノの環境、使用頻度、こういう音にして欲しいとか

ピアノ調律さん 談

コロナのため部屋の空調や換気には気を使い、消毒等も必ず行っています。出来れば説明もできるだけ短時間で済ませます。

勿論、お茶やお菓子はありがたいのですが、遠慮しています。

調律の前には、これまでのピアノの環境(部屋の温度・湿度管理)や、使用頻度、不具合があるか、使用していて何か気になることがあるか、こういう音にして欲しいとか、できれば、購入年月等を教えていただければ作業の参考になり、必要な場合はその対策をすることができます。


最初にペットボトルのお茶とか置いて、何かあったら声かけて、で良いのでは?

Music TAKANO

Music TAKANO
(茨城県水戸市六反田町)
 阿久津さん

お答えしますね。調律師側からはせっかく直すのですから、現在の状況からどうして欲しいという要望を聞きたいですね。

良くあるパターンは、親から譲り受けた昔自分自身が弾いていた10年以上放置したピアノを何とか弾けるようにしたいという感じとか、子供がやめてしまって、大学で教育課程で、必要になったから子供に言われてしぶしぶやるとかがありますね。

今時はコロナ禍ですから、お互い気を使うことが多いです。

単純に、音が狂ってることと、気になった事を言って、最初に、ペットボトルお茶とお菓子を置いて、何かあったら声かけてください辺りで良いのでは?

調律師としては、大体の仕事時間と、予算が問題ですからね。


私の場合、第一に車の置き場所です

立川ピアノ調律技研

立川ピアノ調律技研
(神奈川県藤沢市本鵠沼)
 立川さん

私の場合、第一に車の置き場所です。到着後の駐車場探しはテンションが下がります。できるだけ駐車場所の確保をお願いいたします。

調律鞄の中には調律、修理道具全部が入っているわけではありません。車のトランクには大工道具、電ドル工具、長い定規他色々入っております。仕事中に車まで何往復もする事もありますので、できるだけ駐車場所は近くが有難いです。

仕事を始める前に知っておきたいこと。以前に気になったことでもかまいません。四季を通して気になったこと。例えば鍵盤が上がりづらい所があったとか、音が出にくい箇所があったとか、今は直っていても伝えて下さい。

お茶、お菓子の件、今はコロナ渦ですのでご遠慮いたしております。コロナが終息しましたらお茶一杯出していただけたら嬉しいです。


私としては自然体で接していただけたらと思っています

ピアノの森・調律工房

ピアノの森・調律工房
(埼玉県さいたま市浦和区)
 森さん

調律を初めて頼むとき、ユーザーのかたはどう対応していいかわからない、ユーザー目線に立ってみるとそのようなことも多いのかもしれませんね。

調律師にも色々なタイプがあるので、どのような御対応をしていただけたら良いかというのは一概には言えないと思います。必要最低限の会話で終わることもありますし、時には調律時間よりも会話時間のほうが長くなることもあります。

ピアノ同様、お客様も千差万別、それに対応出来るよう調律師も器を広げておくことは大切ですね。

以前、とあるピアノの先生が「私のお友達は、調律師が来るとわかるとまず部屋の掃除から始める」と言っておられました。調律師が来ることで身構えてしまうユーザーも多いのかもしれませんが、私としては自然体で接していただけたらと思っています。

実は私も初めて調律に伺うときは、とても緊張してどう対応していいか、とても不安になっていた覚えがあります。今でもそのお客様のお宅には伺っていますが、何か特別な思いがいつもあります。調律師のほうも実は結構ナーバスになっている、そういうものかもしれませんね。