調律師おすすめのピアノ初心者に最適なアップライトピアノは?

初心者に最適なアップライトピアノ

この記事では、いま活躍中の現役ピアノ調律師さんに、初心者に最適なアップライトピアノについて聞いてみました。

調律師おすすめで、 ピアノ初心者に最適なアップライトピアノは?

調律師さんおすすめの、ピアノ初心者に最適なアップライトピアノについて、以下の条件で聞いてみました。

  1. 価格は一般の方が購入できる20万円~100万円程度
  2. 国産ピアノはもちろん、海外のメーカーやモデルでもOK
  3. 中古市場でも出回っている昔のオールド・モデルでもOK
  4. メーカーとモデル名(型)そのピアノを選んだ理由

中古ならヤマハ、1990年以前に製造された物に優れたものが多い

ピアノ調律師さん 談

ピアノ初心者と言っても大人なのか子どもなのか、どんなジャンルの曲を弾きたいのか、めざす先はどこなのか(例えば音大を目指す)、ピアノを置く環境は、予算はなどで選択肢は変わります。ゆえに「こんなピアノがおすすめです」とは一口には言えません。

相対的に申しますと、中古ならヤマハ。1990年以前に製造された物に優れたものが多い。(バブル崩壊以前ということで、職人の手が入っていてしっかり製造。30年近くたっているが人気があり値段は高い)。価格帯は30~40万円。年数がたつと物の良しあしが分かる。ヤマハは経年変化が少ない。

今やピアノ市場は需要が激減し中古買取業者だけが元気いっぱい。はたしてそれらのピアノはどうなるのか? 90%以上が海外へ売り払われていきます。

住宅事情・生活時間帯などの大きな変化にピアノが対応できなくなった。今やユーザーのニーズに応えるものは「電子ピアノ」。が、電子はあくまでも電子であってピアノと呼ぶにふさわしくない別物と思います。

創意工夫の欠如した旧態依然のメーカーの姿勢に業を煮やし「コンパクト」「カラフル」「リーズナブル」の3大ポイントをひっさげ、未来型アップライトピアノとして2012年、私が世に送り出した「Q☆PIANO」。これこそが理想のピアノであります。

特に初心者の方にはお勧めです。現代社会においてコンパクトであることは必須の条件であると考えます。ピアノに新しい市民権を!


本当に自分が弾きやすいと思えるピアノで弾くべき

ピアノの森・調律工房

ピアノの森・調律工房
(埼玉県さいたま市浦和区)
 森さん

ピアノは高価なものです。しかもせっかく購入しても続くかわからない。そこでとりあえず安いピアノで、と思われるかたも多いかと思います。

しかし、そこに落とし穴があります。まずは初心者に最適なピアノ選びとは、という視点から見てみていきたいと思います。

第一に、初心者のかたの多くがピアノについてほとんど知らないということです。これからピアノを始められる多くのかたが「ピアノの音はみな同じ、同じピアノの音がどんなピアノからも出てくる」と思われているのではないでしょうか。

そこで「まあ、初心者なんだから安いピアノで十分。あまり名前の知られていないメーカーだけどデザインもいいし、これで十分かな」と思うかたも多いのではないでしょうか。しかし、実際に手元に届いてみると先生のところのピアノとなんか違う、タッチも重くて弾きにくい、というケースも何度かみてきました。

ここで誤解しないでいただきたいのは、名前の知られていないピアノが大手のピアノと比べて劣ると言っているのではありません。知名度はいまいちでも、素晴らしい音のするピアノは今まで数多くみてきました。

ただピアノの音を確認しないで購入すると、届いてから思わず想定外の状況になりかねないということをアドバイスしておきたいのです。

これは大手のピアノも同じだと思います。ブランドイメージやセールス文句で購入してみたものの、どうも自分の好みと違いしっくりこない、ということもありえます。

それを避けるために、できるだけ試弾してから購入することをお勧めします。もし自信がなかったら、ピアノの先生とかに一緒に選んでもらうのもいいでしょう。ここが車とか電気製品とピアノが大きく違う点です。

そして、アップライトピアノの場合、違うアップライトピアノに買い換えるというケースはほとんどまれです。そのピアノと長くて半世紀は付き合っていくことになるでしょう。

ですから、出来るだけ妥協はせずに、納得のいくピアノを選んでいただきたいと思います。初心者といえども「何か直感的にこれだ!!」と思えるピアノはあるはずです。

買う意思があれば店のかたもより快く対応してくれると思いますので、色々な店に赴いて色々なピアノを見て回るのも面白いですし勉強になると思います。

「へ~、こういうピアノがあったんだ」と思わぬ発見もあるかもしれません。ここでへんに妥協すると後々「ああ、あのピアノにしておけばよかった」ということになりかねません。

初心者に最適なアップライトは? 極論を言えば、初心者ほど本当に自分が弾きやすいと思えるピアノで弾くべきだと思います。

テクニックに頼れないぶん、タッチの重いぼやけた音のピアノで弾くバイエルや童謡のよな音符の少ない曲ほどつまらないものはないでしょう。

チューリップや蝶々のような曲を弾いても感動できる音、良いピアノとはそういうピアノだと思いますし、そのような音作りを私も技術者として心がけていきたいものです。


ヤマハのアップライトピアノで高さが121cm以上のもの

まめたろうピアノ調律

まめたろうピアノ調律
(北海道岩見沢市)
 石川さん

あえて挙げるなら、ヤマハのアップライトピアノで高さが121cm以上のものでしょうか。中古でも、新品でも。

お客様からのご相談で「子供が、うちのピアノはピアノ教室のところと音が違って弾きにくいと言うんです」とよく耳にします。

振り返ってみると、そのお客様宅のピアノはヤマハ以外のメーカーが多い印象。

私が個人的に考えた理由としては……。

ヤマハはピアノ生産量が世界第1位であるため、テレビやCDなど身の回りから聴こえてくる、いわゆるピアノの音はヤマハの音がほとんど。

そのような環境で育ってきているから、小さい頃から耳馴染みのある音になっているのかなぁと。実際に私自身もそう感じます。

ただ、他メーカーでステキな音のするピアノはたくさんあります。

うちの実家のピアノはヤマハ以外のメーカーですが、音に個性があって大好きなピアノです。

現在はインターネットでもピアノが買える時代ですが、買う前に弾く人が一度音を聞いて納得するのが、失敗しないピアノ選びになるのではないでしょうか。


安い中古のピアノで充分、ただし、ちゃんとメンテナンスしたピアノ

ピアノ調律師さん 談

初心者にお勧めとなると、個人的には、安い中古のピアノで充分と思います。

ただし、ちゃんとメンテナンスを施したピアノに限りますが。

メーカー問わず。と言いたいとこですが、中古ピアノとなると、日本製でヤマハ、カワイあたりが品質的にお勧めします。


最初の1台としては中古のヤマハ「UX-1」がおススメ

つくしピアノ調律所

つくしピアノ調律所
(埼玉県入間市)
 中嶋さん

ピアノをはじめたばかりの方や、最初の1台としては中古のヤマハ「UX-1」がおススメです。

理由は「欠点が少なく、価格に見合った質で、古すぎない」からです。

ピアノは大きく分けて4つのグレードに分かれます。価格の安いものからエントリー、スタンダード、ハイグレード、プレミアムと分かれ、UX-1はハイグレードの中の比較的安価な位置付けです。

個性的だったり管理に気を使うピアノははじめての1台には不向きで、エントリークラスやプレミアムクラスにはそういったピアノが多くなっています。

同じ理由で、古すぎるピアノもおすすめしません。

特に、まだはじめたばかりですと後々好みが変わったり、経験を積んでいくことで自分の好きな音がわかってきたりしますので、個性的なピアノほどはじめは「この音色がいい!」とすごく気に入っていた部分が、後々逆にすごく嫌いな部分に変わってしまう危険性があります。

これはピアノに限ったことでもなく、私も経験があるのですが「この色個性的で最高!」と思って買った車が、1年も乗っているとすごく変な色に思えてきて早く乗り換えたくなってしまい「失敗したな~」ということがあります。

エントリークラスは中国製や韓国製、ヤマハの廉価機種などですが、その名の通り初心者向けかと言うと実はそうでもなく、故障しやすかったり、構造やタッチ、音色にクセがあることが多く、逆にピアノに慣れている方やすでにメインのお気に入りピアノを持っている方の2台目としてのほうが活躍できるピアノです。

プレミアムクラスになるとヤマハの最上位機種やヨーロッパのメーカーのものになります。

予算があれば価格の高いものを選べば間違いないと思いがちですが、これらは手作りの部分も多いため安定性が低かったり、個性的で管理にも気を使う、嗜好性が高い人を選ぶピアノです。

また、このクラスになるとコスト度外視でつくられているためコストパフォーマンスは低くなります。こういったクラスは興味があれば、好みが固まってからじっくり選ばれるのが間違いが無いと思います。

ヤマハのハイグレードクラスはつくりがしっかりしていて、故障や狂いが少なく管理がしやすいため演奏に集中できます。

クセの少ないタッチや音でありながら材料の質も良く、気に入れば長くメインとしてつかえるポテンシャルも持っているのがポイントです。

スタンダードクラスもはじめてのピアノとしては良いのですが、楽器として少し我慢しないといけない部分があったり、後々少し不満が出てくるかもしれません。

UX-1の中古であれば、価格も新品のエントリーとスタンダードのあいだくらいと、コストパフォーマンスも高いです。

もちろん良い状態の個体を選ぶことは重要で、弾いてみて音やタッチがどうしても気に入らなければ論外ですが、まずは選択肢に入れて間違いはないピアノです。



他のおすすめの記事