ピアノリメイク音屋さんの口コミ評価

福岡県のピアノ調律師、ピアノリメイク音屋さんの口コミ評価
195件
2019/12/01 7389たろーさんからの評価(男性)
5.0
親切丁寧な調律作業ありがとうございました。
ピアノの音色がとても良くなったと家族で喜んでいます。
子供たちの練習意欲も向上し益々うれしく思っています。
また、調律の際にはお願いいたします。
ピアノリメイク音屋さんの返信
2019/11/29 TARAKOさんからの評価(女性)
5.0
ピアノの手入れの方法とか管理の仕方など沢山のことを教えて頂きました。
とても勉強になりました。
丁寧に調律して頂きありがとうございました。
ピアノリメイク音屋さんの返信
2019/11/27 はなままさんからの評価(女性)
5.0
とても丁寧に、調律して頂きました。説明もしっかりして頂きました。ピアノの事を本当に大切に思ってあるという事が、とても伝わってきます。北村さんにお願いして本当に良かったです。大事に弾いていきます。
ありがとうございました。
ピアノリメイク音屋さんの返信
2019/11/12 ゆうかちゃんさんからの評価(女性)
5.0
きれいな音にしていただきました。感動です。
調律の奥深さも教わりました。
ピアノを本当に大切にしてる方です。
このような調律をする方が1人でも増えますように…
ピアノリメイク音屋さんの返信
2019/10/28 ぴゅ~こさんからの評価(女性)
5.0
8時間以上かけて調律していただきました。
半分はハンマー部分の研磨(埃落とし?)の様で、ピアノの音は鳴らず、ただゴシゴシ、時々掃除機で吸い取る音がするのみでした。
レビューや調律師さんとのやり取りで時間がかかることは分かっていましたが、「どんだけ~?」と終わった時には、ホッとしました。
綺麗にしていただいただけあって、特に高音が澄んだ音になり練習が楽しくなりました。有難うございました。
ピアノリメイク音屋さんの返信
2019/02/14 トモコさんからの評価(女性)
5.0
とても丁寧に調律していただきました。
ピアノのお手入れの仕方や、子供が指を挟まないようにアドバイスしてくださったり。ちょっとしたキズも直してもらいました。料金も基本料金のみでした。
長い間、ぬいぐるみや本が置いてありましたが、祖母から買ってもらった大切なピアノをまた子供達が弾いてくれて、家族みんな喜んでいます。
またお願いしたいと思います。
ピアノリメイク音屋さんの返信
一般の調律師さんに 調律の空き年数が20年以上のピアノを調律依頼すると… 例えば(1年で千円×20年で)2万円が調律料金に加算されると 殆どの方が躊躇されると思われます。

もし仮に 更にバネ(スプリング)・フェルト系の消耗部品交換が必要で 軽く総額5万円を超えるとなれば 高機能・高性能(+Bluetooth対応)のデジタルピアノが楽に買える値段。 もうピアノは お払い箱(お手上げ状態)

タッチ&音色の調整は、性能・能力を100%出せるようにしておかなければなりません。1年間 良い状態で ピアノのコンディションを保つのは 至難のワザですが… コマメに無料対応による調整させて頂くしかありません。

ピアノの最大の欠点は… 近所迷惑の原因『音漏れ(騒音問題)』19~20時以降は 使えないということ。

致命的な欠点がありながら『それでも ピアノを活用して頂ける』のは 本当にありがたいです。

感謝の意味も込めて 価格に反映させるべきだと私は思います。

昨今、どうしたらピアノを弾いてもらえるか、活用してもらえるか…を 必死に考えながら 作業をやっている状態です。

ピアノをきちんと弾けるように メンテナンス・整備の機会を与えて頂き、ありがとうございます。ピアノに携わる技術屋として ピアノを使ってもらえて 本当に 嬉しいです♪ <m(__)m>
2019/01/29 はなちゃんさんからの評価(女性)
5.0
丁寧、親切な対応でとても信頼できました。次回からもお願いしたいと思いました。
ピアノリメイク音屋さんの返信
『部品交換(工賃)は、いくら 掛かりますか?』という…質問を よく受けます。

一般的な 調律師さんの 部品交換(工賃)の計算の仕方。

アップライト…1万2千円と1万4千円の調律師さんが いらっしゃいますが
殆どの場合、 調律料金=2時間の作業工賃。

例えば、バットスプリング(ばね)1種類88鍵盤分を交換するのに
4時間前後の作業時間で 工賃を計算します。

調律料金×2倍が 部品交換の工賃。
それに+部品価格が加算され
2万5千円~3万円が 標準(基準)価格になっている場合が多い。…(~_~;)

アップライトの場合、スプリング(ばね)消耗部品が3種類ありますし、
40~45年以上経過しますと 必ず 交換時期が来ます。
フェルト系の部品に関しては、食い荒らす虫などが侵入すれば
数種類の部品交換が必要になるという… 

調律師さんによって価格が異なりますので
必ず 見積りをとって下さい。
おそらく 「数倍の価格差」が出ます。

この『差』は かなり 大きい と思われますが… 
いかがなものでしょうか?

必ずしも 工賃単価の高い 調律師さんの方が「品質が良い」とは限りません!
※『不必要なコスト』が 沢山かかっている場合が 多いです。

御注意を‼

調律師も『お客様から えらばれる時代!』だと思います。
2019/01/19 イングリシュコッカーさんからの評価(女性)
5.0
ピアノへの熱意が伝わる調律師さんでした。ピアノのお掃除もしてくださいました。クリスマスの日でしたので、こちらの都合で時間をせかせてしましましたが、気持ちよく対応してくださいました。20年ぶりの調律でしたので、ご苦労をおかけしたと思います。ありがとうございました。
ピアノリメイク音屋さんの返信
新規・初回 調律&調整の作業内容を 簡単に説明させて頂きます。

まず、アップライトの上前パネル・鍵盤蓋・下前パネルを取り外し、
ハンマーアクション(メカニック)を 
専用スタンドの上に設置して、鍵盤を全て取り外し「分解し」、
鍵盤の下部の清掃&「鍵盤(動作)調整」をします。

ハンマーアクション(メカニック)の
弦を叩いている 弦溝の跡形の付いた
ハンマーフェルトの表層(88鍵盤分)全てに 
「紙やすり掛け」#120番⇒#320番⇒#600番… という手順で研ぎ揃えます。

紙やすり掛け など(=『音色の調整』)を終えたら

メカニックの 全ての木ねじの 増し締め調整をします。
アクション(メカニック)をアップライト本体の中に戻し、

ハンマーシャンクなどの木材部品の ネジレや反りを 
焼き鏝(電気ごて)で修正をして
高音域・中音域・低音域の セクション毎に 弦を正しい位置で叩くように 
精密にハンマーヘッドの間隔・並びを 美しく揃え、整えます。

『タッチの調整』寸法ものを正確に 精密調整をして 
全てを揃えて均一なタッチを作り上げます。
ここまで 6時間以上の作業時間。

これ以降が 通常の約2時間の調律「音合わせ」作業となります。

当社の『アーティスト・サービス仕様Ⅰ(AS1 ピアニスト対応)』標準調整の内容です。
2018/11/20 みぽさんからの評価(女性)
5.0
調律してもらってから、うっとりするような美しい音色になり、ピアノを弾くのが楽しくて楽しくていつまでも弾いていたくなってしまうのです。強弱の表現が繊細に出来るようになり、弾いていてとても幸せです。
輝いた音が出せるピアノになりました。
全ては調律師さんのピアノへの無償の愛が為せる業だと思います。仕事への本物のプロ意識も随所に感じました。
うちのピアノを褒めて下さり、「これからもっと良くなりますよ。いいピアノに育てていきましょう」と仰って下さったのがとても嬉しかったです。
とても信頼出来る調律師さんで、これからもずっとお願いしたいです。
またよろしくお願いします^^*
ピアノリメイク音屋さんの返信
ピアノは その名称の通り 「p」弱く 美しく綺麗(明るくクリア)な音色で 音量を抑えて… 特に pp(ピアニッシモ)~ mf(メゾフォルテ)までの 4段階のタッチの強さで 繊細・多彩な音色で 表情豊かに 弾く(表現する)楽器です。

参考までに ピアノのタッチと音色の「音量」の関係は…
ppp どこか遠~くから かすかに わずかに 聞こえる程度の音量
pp 音色の輪郭線が 薄く聴こえる程度の音量 
p 音色の輪郭線が クッキリとしていて透明感があり キラキラしていて 最も 美しく綺麗に聴こえる音量
mp 美しく綺麗な音色で 弱めに空間を響かせる音量
mf 美しく綺麗な音色で 強めに空間を響かせる音量

f(フォルテ)以上の強さで弾くと 音色が濁り 荒々しく聴こえるので… 普段の練習の時から 美しく綺麗な(音量を抑えた)音色 pp~mf までの4段階のタッチの強さで 繊細・多彩(表情豊か)に コントロールして弾けるように 練習して頂けると アリガタイです。

※毎年・毎回の調律で、『音合わせ』と『タッチの調整』&『音色の調整』の コンディション回復のための ひと通りの調整(最低4時間以上の)「メンテナンス・整備」作業を きちんと 精密に 実施することで、ピアノにダメージが蓄積しないように コンディションを 良い状態で維持させましょう。<m(__)m>
2018/11/19 チョコさんからの評価(女性)
5.0
この度はありがとうございました。
以前のピアノとはタッチも音も変わりました。音がクリアで繊細です。これまでこういう音で練習してこなかったので最初は戸惑いました。以前は自分の思う通りに音がでなくて練習するのも苦痛でしたが、今はしっくりいくようになりました。「最初は整えて、好みの音にしていきます。一年間何度でも気になることがあれば来ますので連絡してください」と言ってくださいました。又、ハンマーフェルトを一つ一つ時間をかけて細かく研磨してもらうのも見るのも初めてで、こんな調律師がいるのかと感動しました。
今はピアノを弾くのが楽しくて仕方ありません。ありがとうございました。
ピアノリメイク音屋さんの返信
ピアノのタッチ&音色に求められる調整(メンテナンス・整備)とは…

f(フォルテ)以上のタッチで弾くと 音色が濁り、荒々しく聴こえるため 基本的に ピアノ曲の9割が 美しく・キレイな音色で 繊細・表情豊かに 弾くことが要求されると思われます。

pp(ピアニッシモ)~mf(メゾフォルテ)までの4段階のタッチで 美しく・キレイな音色で 音量を抑えて 多彩な表情で 表現できるように 練習して頂けるとありがたいです。

基本的に ピアノの音色は キラキラした 美しく綺麗な(明るくクリアな)音色でないと (モコモコした柔らかい音色では)繊細・多彩な 表現ができ(弾き)難いと思われます。 当社が『弾き易さ』に コダワル理由です。

気温・湿度の変化による不具合・コンディション不良が起きた…(例えば…音色にバラツキが出た)場合でも、連絡をして頂ければ、(調律完了日より1年以内であれば無料にて)調整にお伺いさせて頂いておりますので…御遠慮なさらずに、気軽にお申し付け下さい。

※調律完了日より 1年以内であれば 何回でも呼出し調整対応OKです。<m(__)m>
2019/01/04 tomomoさんからの評価(女性)
5.0
今まで何人もの調律師さんをみてきましたが、これほど丁寧に調整、調律をしてくださる調律師さんは初めてでした。
ピアノの扱いも教えて頂き、あの料金で申し訳ないくらいでした。
調律後に弾いた娘が音が、音が綺麗になったーと喜んでいました。
本当にありがとうございました。
ピアノリメイク音屋さんの返信
【他社との技術料金の明確な違い】

新規・初回 調律の場合、『調律の空き(ブランク)年数による作業時間の超過の 追加料金なし』  ※部品交換が必要な場合のみ…別途料金 (別途見積り)

音合わせ+『タッチの調整』+『音色の調整』+『コンディション回復のための修正・調整作業』+『ピアノ内部の清掃』など…

『1年間の(無料対応による)責任調整技術保証付き(何回でも呼び出し調整OK)』

…これだけのサービス内容が (1年間…ピアノのコンディションを維持させるのに 最低限 必要だと思われます。)1万円以下(今のところ…ピアノ調律.netでは9500円)です。


他社では『 』の部分は… 別途、追加料金を請求される場合が多いみたいです。 料金を比較すると 最低でも 2倍~数倍以上 になると思われます。

他社は…「音合わせ」のみで 1万2千円以上。

特に、新規・初回 調律の場合、(例え 毎年 調律をされていても…)『タッチの調整』や『音色の調整』などは、浜松のピアノ工場で最終出荷の時に調整されてから 数年~数十年 調整をされた形跡がない場合が多いため、「音合わせ」のみ 空き(ブランク)年数だけをカウントして 別途、追加料金を請求しても 意味が無いと思われるため、当社では、調律の空き(ブランク)年数による別途、追加料金を 一切 頂いておりません。
2018/11/25 タクユイさんからの評価(女性)
5.0
20年も調律してなかったので値段も含めて不安でしたがひとつひとつ丁寧に教えて頂き感謝してます!
2日間も来てもらい追加料金もかからず申し訳ないぐらいです。
ありがとうございました。
ピアノリメイク音屋さんの返信
調律・調整の評価をして頂き、ありがとうございます。

前任までの調律師さんたちの調律・調整の作業所要時間が 2時間程度で いわゆる調律(音合わせ)張力調整のみで調整作業を完了されていたため、おそらく タッチの調整や音色の調整、コンディション回復のための修正・調整作業をなされていなかったもので…

木材部品が湿気を吸ったり吐いたりして ねじれて斜めを向いていたり、反りを起こして横にズレていたりハンマーの中心で弦を叩いていないという状況でした。

緩んでいるネジを締め直したり、 色々と修正をしたり、精度(正確さ)を出したり、寸法ものを揃えたり、削り直し・研ぎ直しをしたり、調整をし直したり…長々と時間がかかってしまい、大変 申し訳ございません。

当社では、いつでも良いコンディションで 気持ち良く ピアノを弾いて頂く為に、調律完了日より1年間の責任品質(無料対応による)調整技術保証を提供させて頂いております。

気温・湿度の変化による不具合・コンディション不良が起きた…(例えば…音色にバラツキが出た)場合でも、連絡を頂ければ、(調律完了日より1年以内であれば無料にて何回でもOK)調整にお伺いさせて頂いておりますので…御遠慮なさらずに、気軽にお申し付け下さい。

少しでも長い期間 気持ち良い状態でピアノを弾いて頂くために これからも …よろしくお願いします。
2018/11/01 おはなやさんさんからの評価(女性)
5.0
2日かけて、とても細やかに、調律、調音、メンテナンスをして頂きました。
どんな質問にも、丁寧に答えてくださり、感謝です。
20年近く放置していたピアノが、見違えるように、きれいな音がでるようになりました。
メンテナンスについても、的確な指示を頂き、早速ピアノにとって良い環境作りをしたいと思いました。
ピアノのメーカーや、年代など、知らなかったことを教えて頂き、勉強になりました。
是非、我が家のピアノは北村さんにメンテナンスして頂きたいです。
本当にありがとうございました!
ピアノリメイク音屋さんの返信
調律・調整の評価を書いて頂き、ありがとうございます。

前任までの調律師さんたちの調律・調整の作業所要時間が 2時間程度で いわゆる調律(音合わせ)張力調整のみで調整作業を完了されていたため、おそらく タッチの調整や音色の調整、コンディション回復のための修正・調整作業をなされていなかったもので…

木材部品が湿気を吸ったり吐いたりして ねじれて斜めを向いていたり、反りを起こして横にズレていたりハンマーの中心で弦を叩いていないという状況でした。

緩んでいるネジを締め直したり、 色々と修正をしたり、精度(正確さ)を出したり、寸法ものを揃えたり、削り直し・研ぎ直しをしたり、調整をし直したり…長々と(2日間も)時間がかかってしまい、大変 申し訳ございません。

当社では、いつでも良いコンディションで 気持ち良く ピアノを弾いて頂く為に、調律完了日より1年間の責任品質(無料対応による)調整技術保証を提供させて頂いております。

気温・湿度の変化による不具合・コンディション不良が起きた…(例えば…音色にバラツキが出た)場合でも、連絡をして頂ければ、(調律完了日より1年以内であれば無料にて)調整にお伺いさせて頂いておりますので…御遠慮なさらずに、気軽にお申し付け下さい。

※調律完了日より 1年以内であれば 何回でも呼出し調整対応OKです。<m(__)m>
2019/09/15 aさんからの評価(女性)
5.0
幼い頃に弾いていた、アップライトピアノの調律をしていただきました。前回の調律は20年以上前、鳴らない鍵盤もあるし…と、不安しかありませんでしたが、部品交換しつつ2日がかりで調律して下さいました。
調律後は本当にピアノが若返ったかのようで、今はまた家族で楽しんでいます。
良心的なお値段にも驚きです。ありがとうございました。
ピアノリメイク音屋さんの返信
2019/09/02 ゆいさんからの評価(女性)
5.0
2時間程度で終わっていた今までとは違い、8時間かけて調律して頂きました。
新品で買ったピアノでしたが、全く調整がされていなかったようで、終わった後は本当に音がキラキラ、強弱がつけれる!
ピアノが生まれ変わりました。
ありがとうございます!
気さくな方で話しやすかったですし、いろんなことを教えていただきました。
またお願いしようと思います!
ピアノリメイク音屋さんの返信
2019/08/28 sanaさんからの評価(女性)
5.0
この度、友人の娘さんが使っていたピアノを、我が家の中1の娘に譲っていただきました。
調律をお願いしようと思っていたところ偶然このサイトをみつけ北村さんを知りました。
実際のピアノの調律は、時間をかけて本当に丁寧にしていただきました。
注意点なども詳しく教えてくださりよかったです。
ピアノのことも大変詳しく、勉強になりました。ありがとうございました。
ピアノリメイク音屋さんの返信
2019/08/13 福田敬三さんからの評価(男性)
5.0
この「評価とコメント」の中で、十分に時間を用いてピアノの音をよみがえらせて下さった調律、その後の再訪問を含めてのフォロアップの準備、ピアノを良い状態で保つためのアドバイスなどなど、どのようにそれらを相応しく書き表そうかと考えましたが、多言より一言、「またお願いしよう」です。

信頼してお任せできる人柄と調律技術をお持ちです。
調律に入る前の工程説明と調律に対するこだわり(Professional's disciplineとでも言いましょうか)などは、すでに調律を受けた方々のコメントに十分記されてあるので割愛します。

調律のお値段についてもコメントすべきでしょう。某家具メーカーのコマーシャルに「お値段以上...」という表現があり、その品質を評していますが、この方への調律後のお支払いで、「このお支払金額では申し訳ない」と感じるほどの高品質な「業」でした。

もし、私の友人知人で調律師を探す人がいれば、もちろん、紹介します。
ピアノリメイク音屋さんの返信
2019/08/08 太郎さんからの評価(男性)
5.0
長年、手つかず状態だったピアノを8時間かけてメンテナンス、調律していただきました。
ピアノの日頃のケア方法や、他にもピアノの豆知識など豊富な調律師さんで、いろんなお話しを聞かせていただきました。
せっかく綺麗にしていただいたので、これから少しずつピアノを練習していきたいと思います。
ピアノリメイク音屋さんの返信
2019/07/26 cocoさんからの評価(女性)
5.0
長年調律せずにいたピアノを8時間かけお手入れと調律して頂きました。
とても詳しく色々とご説明も頂きました。こんなに丁寧にして頂けるのはこちらだけかと思います。
とても信頼のおける調律師さんだと思いました。これからも長くお世話になりたいです。宜しくお願い致します。
ピアノリメイク音屋さんの返信
2019/07/22 TIさんからの評価(女性)
5.0
丁寧で、分かりやすく説明して下さいました。
有難うございました。
ピアノリメイク音屋さんの返信
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
195件