ピアノ調律師のプロフィール
兵庫県西宮市『高木ピアノサービス』をご紹介致します。

名称 | 高木ピアノサービス | |
---|---|---|
性別 | 男性 | |
住所 | 兵庫県西宮市 | |
出張可能な地域 | 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 静岡県 / 愛知県 / 三重県 / 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 / 岡山県 / 徳島県 / 香川県 / 福岡県 | |
出張可能な地域に関する補足 | 遠方の場合、少し、お待ち頂くことがありますので、ご了承ください。 | |
モットー | 「こだわりのピアノにしたい」 | |
プロフィール ※経験・こだわり・ セールスポイントなど |
【プロフィール】 日本ピアノ調律師協会会員 Steinway会 正会員 河合楽器ピアノ技術者養成所12期生 昭和48年河合楽器入社 平成 3年河合楽器退社 平成3年9月に独立して現在に至る 独立後、輸入ピアノを扱うことが多くなり ピアノの深さを知る。 現在、「Fosty piano maintenance」の一員として フェスティバルホールの調律を担当 *調律をしている海外の主なブランドは、 「スタインウェイ」「ベーゼンドルファー」 「ベヒシュタイン」「ブリュートナー」 「グロトリアン」「スタインベルグ」 「プレイエル」「ザウター」「ホフマン」 「ツィンマーマン」「プァイファー」 「シュタイングレーバー」「シンメル」 「ペトロフ」「バーガー&ヤコビー」 「ザイラー」「レーニッシュ」 その他、カワイ ヤマハ や、大橋デザインの ピアノを多く手がけています。 大橋デザインのピアノ 「初期のヤマハ」「n.yamaha」「ホルゲル」 「ディアパソン」「オーハシ」 など…。 「大橋デザイン」のピアノにおいては、国内の各地から依頼があり、 調律にお伺いしています。 |
|
自己紹介動画 | ||
執筆した記事やメルマガ | ◆引越しなどで運送屋業者に調律をセットで頼む場合、ここに注意しよう ◆ ピアノの鍵盤が上がらない。それはひょっとすると・・・ |
|
今までに調律したピアノ台数 | 20000 台 | |
ピアノ演奏の経験 | 基本的には習ってはいませんが、ピアノではよく遊びます。 | |
コンサートホールでの ピアノ調律の経験 |
あり | |
専属アーティスト | ||
調律基本料 | アップライトピアノ ※縦型のピアノ |
税込 15,400 円 (税別 14,000円) |
グランドピアノ | 税込 17,600 円 (税別 16,000円) | |
調律に伴う 別途費用 |
出張費 | 税込 2,200 円~ (税別 2,000円~) |
出張費の詳細 | 2000 円 関東方面の方には、調律代金と込みで頂くことが多く、その都度、ご相談下さい。 |
|
調律基本料 以外の料金 について |
放置料金については、最大50%増しです。 ◆輸入ピアノ(ヨーロッパ製)の場合、調律基本料は以下になります。詳しくはお問い合わせください。 ・アップライトピアノ \16,000(税抜) ・グランドピアノ \18,000(税抜) |
|
アフターケアについて | 関東方面の方には、急なトラブル発生には、専属のエージェントを派遣しています。 | |
ピアノ修理について | 断線の場合、(芯線)1掛け 出張費+¥3000+消費税を頂いています。 その他、ご相談下さい。 |
|
営業案内 | 年中無休 | |
口コミ評価 | 口コミ評価を見る(18件)修理の口コミ評価(3件) |