ピアノの森・調律工房さんの口コミ評価
埼玉県のピアノ調律師、ピアノの森・調律工房さんの口コミ評価
958件
2016/08/03 バビル2世さんからの評価(女性) |
---|
1ヶ月前に申し込んで日時を約束し、当日は10分ほど前にいらっしゃいました。蒸し暑い中、2時間かけて調律をお願いしました。記憶では調律のブランクは10年ぐらいだと思っていたのですが、ピアノに貼ってある用紙ではブランクは17年でした。でもブランク10年の料金で調律してもらいました。その代わり次回もまた早めによろしくお願いしますとのことでした。ピアノの弦は時間が経つとネジが緩んで伸びそれを戻して下がった音を元に戻すのが大変になるので納得です。10年ぐらいほとんど弾いてなかったのですがこれからはきれいに使いたいと思います。調律を正確にしていただいたので満足です。最後にお疲れのところシューマンの謝肉祭を弾いていただきました。 |
ピアノの森・調律工房さんの返信 |
先日はありがとうございました。 期間が空いた場合、緩んだ弦を元に戻すのがいかに大変かわかっていただけたと思います。安定して楽しく弾くためにはやはり定期的な調律はかかせませんね。まずは音を正しい高さに合わせることがすべての基本になります。そこからお客様の好みに合わせて、また良い音と良いタッチになるように色々な調整をしていくことになります。今後もバビル様の好みに合うような、そして楽しく弾けるような調律調整をしていければと思います。曲を弾くことは、自分がした調整を確認するためにもいいことですね。 今後とも宜しくお願い致します。 |
2016/07/21 よしよしさんからの評価(女性) |
---|
先日は遠いところおいでいただき、ありがとうございました。 子どもたちがうるさく騒ぐなか、手際よく、丁寧に調律していただき、ありがとうございました。 音色の調整方法のお話は、興味深く聞かせていただきました。 今後ともよろしくお願いいたします。 |
ピアノの森・調律工房さんの返信 |
先日はこちらこそどうもありがとうございました。 元気のいい子供さん達、これからの成長が楽しみですね。 音色の調整はすごくファンタジックで、楽しく弾くためには欠かせない調整です。 これからもよしよし様のピアノが常に良い音を奏でるような調整をしていければと思います。 今後とも宜しくお願いいたします。 |
2016/07/20 ヤマカワさんからの評価(女性) |
---|
長い間調律もしていませんでしたが、丁寧に調律していただき感謝の言葉しか有りません。帰国時に弾く事を今から楽しみにしています。今後とも、定期的にお世話になりたいと思っております。ありがとうございました。 |
ピアノの森・調律工房さんの返信 |
こちらこそどうもありがとうございました。 海外でお忙しい生活をおくられていることと思いますが、日本に帰国される時はピアノを弾くことも楽しみの一つになっていただければ私も嬉しいです。 今後とも宜しくお願い致します。 |
2016/07/19 ほおずきさんからの評価(女性) |
---|
連絡が早く 助かりました。 好印象でした。こちらの希望を受け入れて下さいまして 良かったです。 |
ピアノの森・調律工房さんの返信 |
先日はありがとうございました。 ほおずき様のご希望に沿える調整が出来たようで大変良かったです。 今後とも宜しくお願い致します。 |
2016/07/07 カミママさんからの評価(女性) |
---|
昨日はありがとうございました。 あきらめていたピアノをここまでストレスの無い音に仕上げて頂いて娘も私も大満足です。 知識や経験が豊富なうえ、対応も丁寧迅速で、信頼のおける調律師さんでした。 |
ピアノの森・調律工房さんの返信 |
昨日はこちらこそありがとうございました。 お客様が納得していただける料金で最大限に喜んで頂ければ、私も大満足です。 これからも思う存分楽しんで弾いて下さい。 今後とも宜しくお願い致します。 |
2016/07/06 よしこさんさんからの評価(女性) |
---|
長時間にわたり丁寧に診ていただきました。ありがとうございます。 |
ピアノの森・調律工房さんの返信 |
こちらこそ先日はありがとうございました。 気持ちよく弾けるようになっているようでしたら嬉しいです。 今後とも宜しくお願い致します。 |
2016/06/13 ミッキーさんからの評価(女性) |
---|
この度は、とても丁寧に調律をして頂き、ありがとうございました。 急な連絡にも関わらず対応頂いたうえに、ほったらかしのピアノを生き返らせていただき、本当に感謝いたします。 年内にもう一度メンテナンスを含め、調律をお願いします。今後ともお付き合いお願いします。 |
ピアノの森・調律工房さんの返信 |
こちらこそ今回はどうもありがとうございました。 ピアノを必要とする時に調律が間に合うことができてよかったです。 せっかく良いピアノをお持ちなのですから、良い状態で今後もずっと楽しんでいきたいですよね。 今後とも宜しくお願い致します。 |
2016/06/12 ジェラトーニさんからの評価(女性) |
---|
とても感じも良く、調律もしっかりやって頂きありがとうございました。 ヘッドホンの質問にも、すぐ聞いて頂き答えて貰えて助かりました。 また、宜しくお願いします。 |
ピアノの森・調律工房さんの返信 |
先日はありがとうございました。 新天地での生活、これからでしょうけどもピアノの方もどんどん勉強して楽しんでいきましょう。 ピアノや消音機のことでもわからないことなどありましたらなんなりとお聞き下さい。 今後とも宜しくお願い致します。 |
2016/06/10 コンサルティングエンジニアさんからの評価(男性) |
---|
古いピアノ(1968年に購入したので、あと2年で半世紀)を丁寧に調律いただき、また、細部に至るまでクリーニングもしていただき大変助かりました。 森様の確かな技術で音色が見違えるほどよくなり感謝です。 これでまたピアノを弾くのが楽しみになります。 |
ピアノの森・調律工房さんの返信 |
早速評価を頂きありがとうございます。 ピアノと人の一生は似ているような気がします。ピアノもきちんと調整して演奏してこそ、そのピアノの良さがどんどん引き出されて円熟期へと向かっていくと思います。ピアノがエンジニアさんのこれからの生活に益々花を添えるような存在になってくれれば嬉しいです。 今後とも宜しくお願い致します。 |
2016/05/24 かおりさんからの評価(女性) |
---|
評価遅くなりすみません。 先日はありがとうございました! かなりブランクのあるピアノだったので買い直すことも考えていましたが、森さんに丁寧に調律して頂いたお陰で生き帰りました! 元々、音がこもってる気がしてあまり好きな音ではなかったのですが、その部分も調律して頂いてクリアな音、特に高い音がスッキリと響くようになった気がします! 見積、運送時の立ち会い、調律、と3回も足を運んで頂いたのに、とても良心的な対応で良心的な金額で、ホントに森さんにお願いして良かったね!と母と話していました。また来年もよろしくお願いしますm(__)m |
ピアノの森・調律工房さんの返信 |
先日はこちらこそどうもありがとうございました。 ピアノは買い替えなくてもきちんと調律調整すればまだまだ使えるピアノがほとんどです。何よりも思い出の詰まったピアノ、それが次の世代に引き継がれるというのはなんとも微笑ましいことだと思います。そして何より経済的でもありますね。 また新たな新天地に移ったピアノにこれからもたくさんの思い出を詰めていきましょう。 今後とも宜しくお願い致します。 |
2016/04/09 okomeさんからの評価(女性) |
---|
申し込みから迅速なご連絡、丁寧な対応をしていただきました。 穏やかですが音色に情熱をお持ちで、またお願いしたいと思う職人さんです。 ありがとうございました。 |
ピアノの森・調律工房さんの返信 |
先日はありがとうございました。 弾くかたの立場からみれば音色が良くなることが一番嬉しいことですからね、これからもこだわっていきたいと思います。 今後とも宜しくお願いします。 |
2016/04/05 みぃさんからの評価(女性) |
---|
この度は、ありがとうございました。 娘もタッチの違い、音がすごく良くなったと喜んでいました。 紐が切れているという話は、前回の調律の時も聞いていましたが、 今回具体的に見せて頂き、よくわかりました。 |
ピアノの森・調律工房さんの返信 |
こちらこそありがとうございました。 タッチの違い、音の違い、わかっていただけて嬉しいです。 これからも御相談の上で、娘さんが弾きやすいピアノになるような調整をしていければと思っております。 今後とも宜しくお願い致します。 |
2016/04/05 りっこまっこさんからの評価(女性) |
---|
早速ピアノの練習に励んでおります。 ありがとうございました。 次回も宜しくお願いします。 |
ピアノの森・調律工房さんの返信 |
昨日はありがとうございました。 弾いていて楽しくなるようなピアノに調整していければと思います。 今後とも宜しくお願い致します。 |
2016/03/16 ゆきなさんからの評価(女性) |
---|
先日は大変お世話になりました。 ホールに響き渡る、素敵な音色に調律していただき、大変感謝しております。 他のピアノ奏者からも好評でした。 次回の演奏会も、後輩たちが頑張ってくれるはずですので、 お力を貸して頂ければと思っております。 今回は本当にありがとうございました。 |
ピアノの森・調律工房さんの返信 |
先日はありがとうございました。 コンサート、無事に終わったようですね、安心しました。 コンサートの裏方として調律に携われることは私にとって大きな喜びです。 演奏を聴けなかったのは残念でしたが、多彩なプログラムで皆さん素晴らしい演奏をされたことと思います。 今後の皆さんの発展を心よりお祈りしております。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。 |
2016/03/11 さくらさんからの評価(男性) |
---|
遠方にもかかわらず修理を引き受けて頂き、綺麗な音にする事が希望でしたのでハンマーを取り替えてくださりピアノが若返りました、これからの人生ピアノと共に気持ち良く送りたいと思います。大変良くして頂き有り難うございました。 |
ピアノの森・調律工房さんの返信 |
今回はありがとうございました。 ピアノのハンマーの全交換で音がだいぶ変わったと思いますが、気に入っていただけたようで大変よかったです。ピアノの部品の中でも特にハンマーは音やタッチに大きく影響しますからね。今後も楽しく弾かれて、さくら様が好きな音や響きをつくっていって下さい。 今後とも宜しくお願い致します。 |
2016/03/07 ニシムラさんからの評価(女性) |
---|
遠いところ、2回に渡りお約束した時間きっかりにお越しいただき、有難うございました。 あの後、早速弾いてみましたところ、気になっていた箇所は問題なくなり、とても弾き心地が良くなっていて、ますます練習が楽しくなりそうです♪ ありがとうございました!! それからピアノの構造やピアノサークルの話がとても興味深く参考になり、楽しい時間となりました。 問題点にじっくりと取り組む姿勢には仕事への熱心さが伺え、この方なら安心して調律をお願い出来ると感じましたので、これからも宜しくお願い致します。 |
ピアノの森・調律工房さんの返信 |
このたびはありがとうございました。 弾いていて何か違和感があるとそのことで弾く楽しさも減ってしまいますね。ピアノが調子良ければ演奏者の調子も良くなり、より楽しく弾けるようになってくると思います。ピアノ自体の問題点をなくしてより楽しく弾けるピアノにすることが技術者の仕事だと思います。演奏者のかたに喜んでいただけるのが何よりの支えです。 ピアノサークルのことでお話できたのも楽しかったです。是非これからも楽しんでいきましょう。 今後とも宜しくお願い致します。 |
2016/02/24 なおたんさんからの評価(女性) |
---|
とても親切で丁寧に作業していただきました。 ありがとうございました。 |
ピアノの森・調律工房さんの返信 |
こちらこそ先日はありがとうございました。 より音楽を奏でるピアノに調整していければと思います。 今後とも宜しくお願いします。 |
2016/02/04 さおりさんからの評価(女性) |
---|
先日はありがとうございました。 お帰りになってすぐに、調律したばかりの音で気持ちよく弾かせていただきました。 娘たちも大変喜んでおります。 丁寧に調律してくださり、ありがとうございました。 |
ピアノの森・調律工房さんの返信 |
こちらこそ先日はありがとうございました。 気持ちよく弾けるとのこと、大変よかったです。 今回の調律を機会に、またさらに皆さんがピアノを好きになっていただけると嬉しいです。 今後とも宜しくお願いいたします。 |
2016/01/25 バロンさんからの評価(女性) |
---|
初めての依頼にも、早急に 対応してくださり、丁寧に調律をしてもらえました。 共鳴音も、解消され、満足です。 最後に、生演奏も 披露してもらえて また お願いしたいです。 |
ピアノの森・調律工房さんの返信 |
今回はありがとうございました。 調整を確認するということでのつたない演奏を聞いていただきありがとうございました。 今回の調律を機会に、またさらにこれからピアノを弾くようになっていただければ嬉しいです。 今後とも宜しくお願い致します。 |
2016/01/19 もずさんからの評価(女性) |
---|
古いピアノの調律での好評価が多く、古典調律にも対応されていることで、遠方ながらお願いしましたが、来ていただいた甲斐のある出来映えでした。 悩んでいたうなりや雑音が解消され、気持ちよく弾けるようになりました。 作業はテキパキとしていて、気さくで質問しやすく、こちらのリクエストに何とか原因を探って対応しようとする気構えで、またお願いしたい調律師さんでした。 子どもの頃に親に買ってもらったピアノを褒めてくれて嬉しかったです。 |
ピアノの森・調律工房さんの返信 |
昨日はありがとうございました。 評価を頂けて嬉しいです。 遠方ということもあって、もず様が納得するまでとことん御要望をお聞きしようと思っておりました。もず様の細かい御要望に対して、改めて音に関する感じ方や表現の仕方は10人10色で、調律師はその御要望を汲み取らなければならないと思いました。 遠方であっても決して行けない距離ではありませんので、気になることなどありましたらまたいつでも声をかけて下さい。 もず様のピアノがいつまでも良い音を奏でることが出来るような調整をしていければと思います。 今後とも宜しくお願い致します。 |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
958件